
正直、発達障害で生きるって、MMORPGやってるみたいなもんだと思うんだよな。しかも、俺らが選ばされたキャラは「初期装備でハードモード固定」ってやつ。
1.スタート時点から格差あり
健常者はログインした瞬間から「レア装備」「高ステータス」って感じなのに、こっちは木の棒と布の服。チュートリアルからもう難易度おかしい。みんなが「簡単だよ~」って言ってるクエストで、こっちは10回死んでる。
2.スキルツリーが偏ってる
ASDだと「集中力スキル」は上がるのに「コミュ力ツリー」が真っ赤にロックされてる。ADHDは逆に「社交性」に振れるけど「持続力」と「整理整頓」が初期値のまま。みんなが平均的に伸ばしてる間に、こっちはスキルポイントの振り間違いで詰む。
3.パーティーに入れてもらえない
就職活動はまさに「ギルド参加申請」。でも「お前火力低いな」「ヒーラーできる?」「コミュ力ある?」って面接官に詰問されて、「役に立たないから今回は…」で蹴られる。やっと入れても、実際のダンジョンで動きがぎこちなくて「足手まとい」扱い。パーティーチャットも空気が重い。
4.課金(努力)しても勝てない
世間は「努力すれば変われる」って言うけどさ。俺らは頑張ってレベル上げても、根本のステータスが違いすぎる。強化アイテム(資格やスキル)集めても、実戦で噛み合わなくて結局クビになる。健常者は同じ努力でSSR武器手に入れるのに、俺らは未だに「錆びた短剣」。
5.孤独なソロプレイ
仲間とワイワイ遊ぶどころか、気づけばソロプレイ。フレンドリストは空っぽ。チャットも誰からも返事なし。レイド戦(人生の大きなイベント)はいつも不参加。気づけば「俺、もうログアウトした方が楽なんじゃね?」って考えてる。
発達障害者の人生って、ほんと「縛りプレイ」。攻略本もないし、誰も助けてくれない。
しかも一度パーティーから蹴られたら、次に誘ってくれる人なんて滅多にいない。
――正直、みんな同じゲームやってるはずなのに、俺だけ違うタイトルで遊んでる気分。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント