
【1.「自立しろ」って、誰目線で言ってんの?】
精神障害や発達障害があると、ある年齢からめっちゃ言われるようになるんだよな。「もういい歳なんだから、そろそろ実家出なきゃ」とか、「いつまでも親に頼ってちゃだめだよ」ってな。特に30越えたあたりから、空気が変わる。「自立=正義」みたいな雰囲気があってさ、実家にいるだけで「ダメ人間」って目で見られる。
でもさ、現実見ろよ。こっちは朝起きるだけでも体力と気力、めちゃくちゃ使ってんだよ。人混みが苦手で、予定変更も無理。ストレスに弱くて、疲れるとすぐ寝込む。そんな状態で「自立しろ」とかさ、無理ゲーにもほどがある。
それに、家族からのプレッシャーもなかなかエグい。「あんた、いつまでこの家にいるつもり?」「こっちだってもう限界なんだけど」みたいな空気、もう耐えきれないんだよ。でも、出たら死ぬ未来しか見えない。マジで詰んでる。
【2.生活能力?なにそれ食えんの?】
「一人暮らし」とか言ってるやつ、生活スキルが当然ある前提で話すよな。でも精神障害とか発達持ちって、まずその基本がうまくいかねぇ。
たとえば、料理。「簡単な自炊くらいはできるでしょ?」って言うけどさ、レシピ見ても頭に入らねぇし、買い物しても調味料とか足りないし、同時に複数のことやるのが死ぬほど苦手なんだよ。野菜を切って、炒めて、味付け? そんな器用なことできねぇっつの。
掃除? 一度散らかった部屋を見ると、どこから手をつけたらいいか分かんなくなってフリーズ。モノが多くなると、それだけで混乱する。結果、ゴミ屋敷一歩手前。
洗濯? 洗うだけ洗って干すの忘れる。干しても取り込むの忘れる。部屋干ししてカビ臭くなる。
しかも、体調が波で来るから「今日は何もできない」日が当たり前に存在する。普通の人が1時間で終わることに、丸一日使って、それでも終わらない。もうね、生活そのものがハードモードなんよ。
【3.お金?管理できたら苦労しねぇよ】
で、次にくるのが金の問題。一人暮らしはとにかく金がかかる。家賃、水道光熱費、食費、通信費、保険、医療費……とにかく毎月、出費が容赦ない。
でもこっちは、収入も不安定だし、そもそも金の管理が得意じゃない。ADHD傾向があると特にだけど、予算を立てて守るとか、未来の支出を見越して今を我慢するってのが、マジで苦手。
あと、ストレス感じると衝動買いしがちなんよ。コンビニで甘いもんドカ買いしたり、気晴らしにAmazonポチったり。で、気づいたら月末の残高がスカスカになってる。
あと、支払いのタイミング忘れて延滞金とられたり、引き落とし失敗して二重請求とか、もう金で精神すり減らしてんのに、それを誰にも相談できない。詰んだ。
【4.孤独?っていうか、存在忘れられてんじゃね?】
一人暮らしで一番ヤバいの、実はコレ。孤独。いや、たった一人の空間って最初は気楽そうに見えるけどな、ずっと続くとマジで精神やられる。
たとえば、1週間誰ともしゃべらないとかザラ。声の出し方忘れる。話しかけられても反応できない。LINE来ても返す気力もない。
困ったことがあっても、自分でどうにかするしかない。電球切れた? うん、暗いまま数ヶ月。体調悪くて動けない? うん、水だけで3日過ごす。洗濯物が溜まっても、料理が作れなくても、誰も何も言わないし、助けてくれない。
たまに、「このまま死んでも、誰にも気づかれないんじゃないか?」って思う。心の奥がじわじわ冷えてく感じ。孤独っていうのは、静かに人を殺すんだよ。
【5.支援制度?知ってても使えねぇ】
「だったら福祉制度使えば?」って言う人いる。でもさ、まず調べるのがしんどいんだわ。行政のページ見ても難しい言葉ばっかだし、対象者の条件が複雑すぎて自分が該当するのかも分からない。
たとえ役所に行っても、「それはウチじゃなくて別の窓口ですね」とか、「まず診断書を用意して、あとこの書類と……」って、紙ばっか増える。書類書くのもしんどい。病院も金かかる。もう無理。
さらに言うと、「自立してる人は支援対象外」って扱いされがち。え、じゃあ一人暮らししてる時点でアウト? 完全に矛盾してんじゃん。制度が穴だらけなんだよ。
利用できる人ほど困ってなくて、困ってる人ほど使えない。
【6.仕事が続かない=収入ゼロ地獄】
精神・発達持ちにとって、安定した仕事ってのはもう伝説級。続けられる職場なんてほぼない。
人間関係がつらい、マルチタスクできない、空気が読めない、注意力が続かない、そもそも朝起きれない。これ、社会じゃ「ダメなやつ」扱いだから。
結果、短期離職を繰り返す。非正規ばっか。正社員なんて夢のまた夢。で、履歴書が真っ白になると、どこも雇ってくれなくなる。
さらに言えば、うつ病やパニック障害みたいな二次障害もついてくる。もう働けないのに、年金も生活保護も「働けるならダメ」って突っぱねられる。
ってことで、働けないのに働く場所がない、金がない、家賃も払えない。完全に詰みルート突入な。
【7.最後は実家か、路上か】
で、どうなるかって? 実家に泣きつくか、生活保護で限界ラインを生きるか、最悪、ホームレス。
でもさ、実家に戻るってのも地獄なんだよ。家族と不仲だったり、「あんた、また失敗したの?」みたいな目で見られる。家の空気も最悪。どっちがマシかとかじゃなくて、どっちも地獄。
支援も制度も回らない。働く場所も見つからない。一人で生きるのはムリ。でも頼れる場所もない。
結論:
「一人で生きる」って言葉に騙されんな。こっちは人一倍、支援と居場所が必要なんだよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント