【簡単】休日の過ごし方【疲労回復】

ライフハック

こんばんは。Kです。

昨日は久々に友達とホルモン焼肉屋に行ってきました。

ご飯は1人より話の合う人と食べた方が美味しいですね。

定番メニューの塩ホルモンがニンニクと塩味が効いてて美味しかったです。しかも安い!

ときわ亭 | 0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場
ときわ亭 0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 武蔵小杉店グランドオープン

今日はライフハックネタを紹介します。

ライフハックとは元々情報処理業界の用語です。

効率的な工夫・取り組み】のことで、そこから派生して

日常生活の中でより効率よく/楽で/快適に過ごすという意味で使われるようになりました。

看護師は頭も使いますが基本的には肉体労働でその対価にお給料をもらっています。

ですから、体はこの仕事をする上で一番の資本なわけです。

体を動かすにはも元気でないといけません。

具体的には脳と体をいかに休ませるかが大切になります。

看護師の労働はほとんどがシフト制です。月~金の9-17時で土日休みのサラリーマンとは違い、

月~日のうち2日休み、それ以外の日に日勤/夜勤/早番/遅番/準夜勤が不規則に入ってきます。

更に、仕事で相手にするのはケガや病気で弱っている人です。

元気な人と違って接しているだけで気を使いますし、疲れやすいです。

つまり、そもそもの働き方からして体調を崩しやすいのです。

今日はそんな忙しい働き方の中で簡単に効率よく疲れを取る方法を紹介します。

足し算と引き算

 疲れを取るための考え方としては、足し算と引き算を使います。

具体的に言うと、「今までやっていなかったことを追加する」「今までやっていたことをやめる」です。

今の時点で「毎日仕事で疲れていて、新しく何か出来そうにない」という人は引き算から始めましょう。

この【やめたほうがいいこと】はネットでも散々紹介されてますが、実際試して効果のあったものだけ

おすすめしています。

というわけで、今すぐにでも止めた方がいい引き算から紹介します。

・疲れていたら今すぐ辞めた方がいい事TOP3

1位 スマホ(パソコン/TV)を見る

はい、堂々の1位です。

今この記事を見て下さっている方はまさにスマホやPCを見ている最中ですので、こんなことを

言うのは心苦しいのですが…

少なくとも疲れている時に電子機器をいじるのはやめましょう特にスマホですね。

あなたは1日どの位の時間スマホをいじっているか数えたことがありますか?

実は数えてみると1日3時間以上触ってた…なんてこともあります。

原因は恐らく「これ一台になんでも詰まっている」ことでしょう。

今はスマホでSNSはもちろん、スケジュール管理やネット閲覧、ゲーム、仕事、音楽、投資

やりたいと思ったことは大抵これ一台で解決します。

それ故に触る機会が多いのはある程度仕方ないのですが、「無意識に触ることが習慣」に

なっていることがあります。こうなると「スマホ依存症」ですね。

疲れている時にこれらの電子画面を見るとなぜ良くないのかと言いますと、

睡眠の質を下げることにつながるからです。

人間の脳は目から入る光の量でメラトニンという睡眠ホルモンの分泌量を調整しています。

厚生労働省e-ヘルスネットより

日中明るいうちは目から光を多く取り込んで、夜は暗くなることで目に入る光が少なくなります。

すると脳が「今は夜なんだな」とメラトニンを分泌して私たちは眠くなるのです。

ですが、夜になってもずっとスマホやPC,TVを見ていると目に明るい光が入ってきます。

脳は「まだ暗くないからいいか」とメラトニンの分泌量を少なくしてしまいます。

すると中々眠くならずに布団に入っても寝つきが悪い、よく眠れないという悪循環に陥るのです。

「スマホ断ち」する方法として「スマホは1日〇時間まで」と決めるやり方がありますが、

やってみると自分が何時間スマホをいじってるかなんて数えらえません

一番簡単なのは「〇時になったら一切スマホ/PC/TVは見ない」と決めて電源を落とすことです。

そして、その後すぐ寝ることですね。起きているとまた触りたくなるので寝てしまうのが一番いいです。

ここでやってはいけないのがベッドサイドへのスマホ持ち込みです。

少なくとも手を伸ばしても取れない所に置いておきましょう。

本当は睡眠30分前からスマホを触らない方が寝つきが良くなるのですが、難しければ電源を落としてすぐ布団に入るで大丈夫です。

私も今日この記事を書き終わったら歯磨きして寝ます。

2位 睡眠不足

本当はこれを1位にしてもいいくらい大切なのですが、習慣レベルで根付いていると厄介なのはスマホの方

なのでやむなく2位にしました。

ずばり、睡眠不足です。

あなたは1日何時間寝ていますか?

8時間以上睡眠が取れているなら青信号です。

6~8時間のあなた。黄信号です。

6時間未満のあなたは赤信号です。

睡眠ほど1日のパフォーマンスに影響する要素はないと思っています。

食事や水分補給も1日我慢すると耐え難い苦痛に襲われます(特に水分)が、

1日通して水も飲めないことって日本で生きてたらまずないですよね。

食事も取れないほどの激務だったとしても、水1滴も飲めないことはないはずです。

焼肉や寿司が食べられないからといってその日のパフォーマンスが下がったりしませんよね?

最悪おにぎりやパン、ゼリー飲料でもそれなりにお腹を満たして働くことはできます。

ですが、睡眠は前日の夜から取っておかないと替えが効きません

前日ろくに寝ないままで学校や仕事に行ったことがあるあなたは知っているはずです。

寝不足で1日過ごすことがいかに辛いかを。

学校なら怒られない授業で寝たり夢うつつで過ごしても1日やり過ごせます。

しかしこれが仕事になるとそうはいきません。

看護師なら1つのミスでも患者さんの命に関わりますし、眠そうにしていたらめちゃくちゃ怒られます。

病気やケガ以外で普段の生活で番辛いことを挙げろと言われたら

寝不足の肉体労働は間違いなくTOP3に入りますね。

寝不足解消する1番の方法は当たり前ですが睡眠時間の確保です。

睡眠時間の確保=いかに1日の無駄な時間を減らすかにかかっています。

1位のスマホ/PC/TVは睡眠時間も睡眠の質も奪う強敵です。

仕事をしていると決められた勤務時間は減らせませんから、できるのはがんばって残業を減らす位でしょうか。

あなたが看護師で前残業&後残業が避けられない場合、その時間を逆算して寝るようにしましょう。

節約できる時間のほとんどは仕事以外の時間にかかっています。特に帰宅後です。

私は勤務先の寮に住んでいた時、最初は仕事から帰宅後に家事を済ませていたのですが、

それが睡眠時間を削っていることに気づき「このままじゃ死ぬな」と思ったのでやめました。

洗濯物は休日にまとめて洗い、干して取り込むのは朝起きて1番にやるようにしました。

夜帰ってきてからやるのは夕食と片付け、シャワー(入浴)、歯磨き、ゴミが溜まったらまとめる、明日の準備だけです。

次の日が休みならアマゾンプライムビデオを見たり好きなことをして過ごしますが、次の日が仕事の場合は睡眠最優先で過ごしていました。22時過ぎにはスマホ断ちして布団に入ります。

17:30に帰宅したとして、上記の家事と食事を済ませると大体19:30~20:00。

20:00~22:00までの2時間は好きなことに使えますが、先輩から出された課題やら何やらやってるとすぐ22時になります。

私は22時になったらとにかく課題も中断して寝ます

寝ないと次の日しんどいのが分かっているからです。

朝は5:30に起きて洗濯物を取り込んでしまってから朝食。顔洗ってシャワーを浴びて出勤します。

睡眠時間は7時間30分。8時間には届きませんがこれで問題なく仕事できていました。

睡眠で厄介なのは寝溜めができないところです。

昨日5時間しか眠れなかったから休みの今日は11時間寝て回復ということは出来ないのです。

今これを見て毎日あまり眠れていないというあなたは今日から適正な睡眠時間で寝てみて下さい。

よく眠れるようになる方法は足し算の項目で紹介します。

3位 悪口や愚痴を見る/書く/自分を責める

3位はこれです。

毒になる情報から自分を遠ざけるということです。

今日の記事で書いた通り、社会人になり仕事をしていると自由な時間はほとんどなくなります

実際働くと平日の自由な時間は朝の1~2時間、帰宅して家事を終えた後の2~3時間です。

休日のうち1日は用事やら家事やら前日までの疲れで気づいたら終わり、残り1日で何とか好きなことをやるようになります。

その貴重な自由時間を人の悪口や自分を責める時間で埋めるのはやめた方がいいのです。

具体的にはSNSで延々と先輩や上司の悪口を書いたり、愚痴アカと呼ばれる他人が延々と悪口や愚痴を書き連ねるアカウントの閲覧をやめる。同期や友達と出かけた先では愚痴は控える。

これらは一時的には内容に共感してスカッとすることもありますが、長いこと見ていると気分のいいものではないですし、時間と手間をかけて人の悪口を言うという無駄な時間の使い方になってしまいます。

最も危険なのは愚痴や悪口が常に頭の中に流れる思考になることです。

こうなると一言目には誰かに対する呪いの言葉が出てきて常に嫌なことがあったら誰かのせいにする、ストレスを感じやすい人になってしまいます。

私のTwitterアカウントも初期のころは愚痴アカとして使っていましたが、時間と手間を食うだけで余計疲れるだけということが分かったのでやめました。

好きでやっている人に止めろとは言いませんが、もっと有意義な時間の使い方はいくらでもあります。

もう1つは「自分を責めるのをやめる」です。

特に看護師1年目の方は自分を責めがちです。

仕事ができない」「上司や先輩と上手くいかない」「休日も仕事のことが頭から離れない

こういったことで悩んだり自分を責めやすいです。私もそうでした。

ここでちょっと考えてみてください。

4月に入社して今は2カ月と少しですよね。

入って2カ月で仕事が出来るわけない」し、「そもそも他人で仕方なく一緒に仕事をしてる人と合わなくて当たりまえ」だし、「休みの日まで仕事のことを考える必要はない」のです。

いくら悩んでも仕事が出来るようにはならないですし、相手と仲良くなれるわけでもありません

考えてもどうにもならないことで時間を使うのはもったいないのです。

技術や知識に関することでどうしても解決したいなら調べ物をしてもいいですが、

人間関係に関しては考えるだけ全く無駄です。どうしても仲良くなれない人というのはいます。

あと自分のことを明らかに嫌いな人に気に入られたり仲良くしようとするのはやめた方がいいです。

媚びを売ったりあえて話しかけに行っても疲れるだけですし、相手を変えようとするのはやめましょう。

仕事で関わらないといけない場合は最低限のマナーは守って関わらない時は離れた方がいいです。

業務に支障が出るレベルの嫌がらせや暴言などはパワハラです。犯罪なので記録して上長に報告です。

経験則で言うと何もしない時間は自分を責めたり嫌なことを思い出しやすいです。

休みの日や空き時間に気持ちの切り替えが上手くいかない人は行動して無理やり嫌なことを考えない時間を作りましょう。

具体的には仕事や嫌なことを連想させる物がある場所から離れること。視界に入れないこと。

興味があるものや疲れが取れるものがある所に足を運ぶことです。

足し算の項目でもお話しますが、私はスーパー銭湯の常連なので風呂→アイス→漫画の黄金コンボで気持ちの切り替えをしていました。

引き算の項目については以上です。

他にも沢山ありますが、速攻性があってよく効くものから順に3つ紹介しました。

では足し算いきましょう。

疲れが取れる今日からできる事TOP3

1位 風呂に入る(しっかり湯船に浸かる)

今日からできる疲れが取れること1位はこれ。お風呂に入りましょう

実は同率1位は睡眠なんですが、寝不足の項目で紹介したので省きます。

実際は入浴直後してすぐ睡眠を取るのが1番疲れが取れます

あなたがもっとお金を出せるなら全身マッサージやヘッドスパもいいでしょう。

私が住んでいた寮には湯船が付いていたのですが、自動湯沸かし無し、追い炊きなし、

体育座りも出来ないほど狭かったので1度も入ったことがありませんでした。毎回シャワー。

その代わり近所にあるお風呂屋さんを毎週回っていました。

お金はかかりますが銭湯なら1回470円(法律で値段が決まっています)、

スーパー銭湯も700~1600円ほどで入ることが出来ます。

お気に入りは入浴+漫画や岩盤浴、睡眠ルームのあるスーパー銭湯です。

サウナや炭酸風呂など一通り入ってさっぱりしてから冷たい飲み物やアイスで一息

涼んだら漫画コーナーで読みたい漫画をまとめ読みします。

漫画を買うと1冊400~600円しますので、2,3冊読めばもう元が取れる計算です。

一通り漫画も読み終わったら岩盤浴か睡眠ルームに移動します。

再度温まってもいいし、仮眠を取って疲れを取るのもいいです。

最後にもう一度風呂に入るかそのまま帰ります。

多くても3000円ほどで十分楽しめて疲れも取れますのでおすすめですよ。

大事なのはその夜しっかり眠れる状態に体を整えることです。

今日の記事を読んでくださっているあなたは私が睡眠推しだということがもうお分かりだと思います。

2位 美味しいものを食べる/飲む

2位はずばり食事です。「当たり前のことばっかりじゃん」と思ったあなた。

その通りです。人間疲れていると当たり前のことすらできなくなるのです。

当たり前のことすらできなくなっているのに他のことが出来るわけがないので、そこから見直そうという話です。

よく健康関連の記事では栄養バランスを考えた食事が~などと書かれていますね。当然です。

しかしこの記事を読んだ疲れが溜まっているあなたはそれどころでは無いはずです。

疲れていると「正直ご飯を食べるのもしんどい。何も食べる気しない」状態になります。

そんなあなたは、せめて好きなものでいいから食べたり飲んだりしてください。

私は焼肉・寿司・ピザ・ラーメンなどが大好きです。

疲れていてもこれらのものが食べられるとなれば体が動きます。

食費はかさみますが、疲れている時はとにかく「食べたいもので食べられるもの」を食べて下さい。

ケーキしか食べられないならケーキ1個でもいいです。何も食べないと余計疲れるだけです。

少しでも食べて脳や体にエネルギーが供給される状態に持っていきましょう。

ただし夜21時過ぎて食べるのはやめたほうがいいです。

消化の悪い肉なんかは食べ物を消化して吸収するまでに時間がかかります。

夜食べてしまうと消化が間に合わずに気持ち悪くなって眠れなくなります。

外食先に行く体力も気力もないあなたは出前を頼むか一番近いコンビニで好きなものを食べて下さい。

本当に1日何も食べられずに飲み物しか飲めない」あなたは疲れがどうこういうではなく

即病院に行った方がいいレベルなのですぐに心療内科や精神科に行ってください。

心療内科や精神科については他の記事で紹介しています。

3位 自分に合った香りで疲れを取る

3位はこちら。嗅覚に訴えかけようという話です。

ただこれに関しては香りを楽しむための道具が必要です。

アロマストーンやアロマディフューザーなど様々な商品が出ていますが、

私は少し大きめのアロマディフューザーをおすすめしています。

必要なのはこのディフューザーと水道水、アロマオイルだけです。

小さいアロマディフューザーやアロマストーンでもそれなりに香りは楽しめるのですが、

匂いが消えるのが早い=頻繁な継ぎ足しが必要でめんどくさくなります。

大きめのディフューザーなら1回で3~5時間くらいは持ちますのでストレスがありません。

アロマオイルは好みがありますので自分の好きな匂いのものを買いましょう。

私のお勧めはスイートオレンジですね。何時間嗅いでも飽きません。

アロマの香りは起きている時も寝ている時も効果があります。

寝る前に水とオイルを足して布団に入れば寝付くまで十分香りを楽しめるでしょう。

電気代+水道代+オイル代を入れてもランニングコストは月500円もしないのでコスパもいいです。

最初のアロマディフューザーは安いものだと1000円台からありますが、初期投資だけは惜しまず5000円前後のものを買っておくと間違いないです。

いかがでしたでしょうか。

今回は疲れが取れる特集(ほぼ睡眠に紐付いてますね)を紹介しました。

また新しいネタがあれば紹介していきたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント