おはようございます。
湿度31%、室温17.8℃。いよいよ本格的な冬が見えてきました。
精神科は冬になると患者数がぐっと減ります。何故か分かりませんが皆寒いのか、来なくなります。
さて、明日はいよいよ福祉住環境コーディネーター2級の試験日です。
かなりぐーたら勉強してましたが、それでも一応テキスト1冊と過去問2年分1周はしました。
これで受からなかったら単純に勉強不足だと思って来年また受けます。
9900円払ったので流石に受かりたい…
この資格を取ろうと思った理由は2つあり、
1つは医療だけの看護師から医療×福祉の領域までカバーできる人間になりたいと思ったから。
もう1つは加算が付くからです。
精神科の患者さんはきちんと通院を継続している間は精神療法&薬物療法で症状が寛解する方が多いのですが(ダメな場合は入院に回します
1度良くなったと思って終診・通院中断してしまうとまた具合が悪くなって戻ってくる方が多いのです。
精神科の病院的にはラッキーなのかもしれませんが、医療者としては患者さんが医療の手を離れても安定して暮らしてほしいわけで。
その為に利用できる社会資源やつながれる場所・法律や制度についてもきちんと説明出来るようになりたいと思ったのです。
できれば福祉系の国家試験である社会福祉士や、精神保健福祉士あたりを取りたかったのですが、
通学は仕事を辞めないといけないし、通信制は2年近い時間と実習が必要になります。
これらは2023年も働いてみて、それでも取得の意思が揺るがなかったら挑戦します。
明日試験当日なので、申し訳ないですがブログは短めにしておきます。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
↓よかったらポチっとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント