続・『発達障害かも?』という人のための「生きづらさ」解消ライフハック

看護

おはようございます。

4:30に起きれました。昨日の続きから一気に書いていきます。

以下、仕事のライフハックの続きです。

『発達障害かも?』という人のための「生きづらさ」解消ライフハックを読んで – 精神科看護師Kのブログ (investnursek.com)

5.SOSが出せない

・作業が溜まる前に、上司・同僚に相談

・作業は誰かと分担する

6.つい先延ばししてしまう

・まずは真っ白な紙やスライドに『ファイル名を付けて保存』。

・真っ白なままのスライドをどんどん増やしていき、1スライド毎に1言ずつ要約した内容を『とりあえず』書き込む。

ざっくりとしたものを先に作っておくと、先の見通しが立つ。

7.優先順位

・仕事の内容・期限・重要度を書いた一覧表を作る

・一覧表を作ることで、仕事の整理・周りに自分の状況を理解してもらうことができる

・仕事の進捗状況はこまめに報告・共有

8.臨機応変な対応

・ひとまず落ち着く

・自分の手順と違う事を言われたら、『少し待ってもらっていいですか?』と聞いて、頭の中を落ち着かせる。

・一呼吸おいてから、具体的なメモを取る

9.計算が苦手

・正直に数字が苦手であることを伝え、同僚・先輩に計算を教えてもらう。

・やむを得ず自分で入力しないといけない場合は、上司にWチェックを頼む。

10.抽象的な指示を理解するのが苦手

・口頭で尋ねると言った、言わないになるので必ずメールなどの文章で相手に送るようにする。

・CCに上司を入れて、内容を確認してもらう。証拠として残るのでトラブル防止になる。

11.書類の記入漏れ

・1行ずつ定規を当てて記入する

・タイプミスに関しては、文章を後ろから文節ごとに区切って読んでいくとミスを見つけやすい。

12.ルーティン業務

・具体的な手順をExcel等で作り、毎朝見る習慣を作る。

・期限が書いてある部分は黄色などで強調表示する。

13.ワーキングメモリが弱く、電話内容を覚えていられない。

・電話の最後に『◎◎の件についてまとめますと…』と言いながら、もう一度相手に内容を言ってもらう。

・『とても大事な要件なので。確認の為もう一度お願いします』言う

14.頑張りすぎてしまう

・タスク管理アプリを使い、今やっていることを常に表示させて、作業時間の見積もりを行う。

・今のタスクがどの程度なのか知ることで、休憩を取る目安が分かる

日常生活のライフハック

1.片付けができない

・いくつか空き箱・ケースを用意して、中に放り込む

・しばらくしたら、中の物を眺めて、本来しまうべき場所へしまう。

・数日様子を見て使わないと思ったら捨てる。

・透明な箱やケースがおすすめ

2.TPOに合う服がわからない

・仕事用のコーディネートを決めて、ローテーションする

・ユニクロ等のシンプルなデザインで揃える。

・春夏秋冬で着るものを決めておき、3種類くらいでローテーションする

3.衝動買いしてしまう

・ポイントを貯めて購入する。『何ポイント溜まったらこれを買う』と決めておく。

・ポイントを貯めることを目標にすることで、達成感も出てくる

4.ついコンビニで無駄遣いしてしまう

・用事がある時以外、コンビニに寄らない

・スーパーや専門店の方が安い場合が多い

・何のためにコンビニに寄るのか?と自問自答する

5.財布の中に現金があるとつい使ってしまう

・電子マネーなど、キャッシュレスによる金銭管理に切り替える

・アプリから買い物履歴がわかり、家計簿の代わりになる

6.クレジットカードを使いすぎてしまう

・デビッドカードを使うことで、即座に口座からお金が引き落とされる。自然と抑制が働いて金銭管理が出来る

7.買い忘れ

・買い物に出かける前に、買うべきもののチェックリストを作る。

・お店では、チェックリストを見ながら、必要な物を買い物かごに入れるごとにペンで線を引いて消していく。

・1つずつその場でチェックするのが大事

8.持ち物が増えてしまう・大荷物になる

・なるべく小さいカバンにして、持ち物を厳選する

・書類は電子化、ノートは1冊にまとめる。

・雨の日は、手に持つものは傘だけにする

9.家の鍵を失くしてしまう

・鍵に鈴を付けることで、失くす確率が減る

・Tileを使う

【楽天市場】レビューキャンペーン品◎当日発送品◎Tile Mate(2020) 1個 RE-19004-AP 探し物 忘れ物防止 Bluetooth スマホ連携 鍵探し:モノワールド 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

10.忘れ物が多く、家に取りに帰ってしまう

・必要な物は玄関の前にカゴを置いて、全てその中に入れておく。

・後は外出時に何も考えずカゴの中の物を持っていけばOK

・透明なケースにすれば、視覚で確認できる

11.薬の飲み忘れ

・錠剤の包装に日付を書いて、壁に貼っておく

・アラームアプリを飲む前にセットしておく

12.ゴミが捨てられない。掃除が出来ない

・できる範囲で掃除する。トイレは使ったついでにさっと掃除

・お風呂は入った時に気になる汚れを落とす程度にする

・洗濯物はたたまず、トップス・ボトムス・下着など・仕分けしてかごに入れる

13.洗濯が苦手

・洗濯機のスタートボタンを押したら、目立つものを上に置いて『使用中』のサインに

・小物を洗う日・タオルを洗う日・ハンガーにかける洋服を洗う日と、曜日や洗い物で選択する種類を決めておく

・取り込み忘れ防止に、洗濯物は全てハンガーにかける

ここで時間切れになってしまいました。

昨日の3倍くらいかけたので、ここで終了にしたいと思います。

他にもライフハックが沢山載っているので、後はぜひこの本を読んでみてください。

ここまで読んで下さりありがとうございました。

↓よかったらポチっとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 看護師・ナースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

コメント