ADHDと忘れ物

看護

こんにちは。

今日は物忘れについてお話します。

ADHDの不注意症状と対策

ADHDの人はうっかり・忘れ物・物忘れ・記憶違いといったことが多々あります。

これらは、ADHDの不注意特性による症状です。

私はADHDの特性の中でも、特に不注意症状がずば抜けて多いです。

忘れ物・見落とし・さっき覚えたことを忘れるなんてことは毎日です。

これらを防ぐために、大事なことは逐一メモを取るようにしています。

予定に関しては、決まった時点でスマホのスケジュールに入力。家に帰って手帳にも書き写します。

正直同じ予定を色んな所に書くのはめんどくさいです。これはバックアップ用にわざとやっています。

もしスマホに予定を入れるのを忘れていても、手帳を見れば思い出せるからです。手帳に書くのを忘れた時はスマホを見ます。

その日のうち、明日中に終わるような簡単なことは100均のふせんに書いて、デスクのホワイトボードに貼ります

やることが終わったら剥がして捨てるだけです。1セット100枚は入ってるので紙の持ちもいいです。

忘れ物対策として一番いいのは、前の日に持って行く荷物を詰めておくことです。

学校の宿題・プレゼン資料などを当日までカバンに入れずにおくと、ほぼ確実に忘れます。

なので、前日の夜にはカバンに入れて、玄関のど真ん中に出しておきます。これで忘れることはありません。

あとは、カバンは仕事用・プライベート用の計2個用意して、後は使いません2つ以上出しておくと財布や定期券などを入れ間違えるからです。

本当は仕事もプライベートも1個のカバンで済ませたいのですが、仕方ありません。

物を入れる場所、置く場所は決めておきましょう。適当に使っていると100%失くします。

私は文房具を入れる場所を決めていますが、それでも家中探すとハサミだけで10本近く出てきます(ほとんど捨てました)

家具・文房具・日用品の9割は1個あれば十分です。どんなに多くても2個。それ以上は無駄になることが多いです。

あとは、書類系はかならず種類ごとにファイリングするか、クリアファイルにまとめましょう。

最悪なのは全部の書類をタワーのように積むことです。こうなると分別がめんどくさくなり、ゴミ屋敷への入り口になります。

私は請求書は請求書、契約書は契約書という風にまとめています。

時系列順に並べられれば尚いいです。私はそこまでできていません。どこに何がしまってあるか分かればOKです。

忘れ物対策まとめ

  • 大事なことは即スマホ・手帳にメモする
  • バックアップ用に手帳・メモ・ノートなどを用意して、書き写す
  • 100均のふせんにやる事を書いて貼る
  • 荷物は前日の夜に詰めて玄関に置く
  • 家のモノたちは種類ごとに置く場所を決める
  • ほとんどのモノは1個あれば十分。多くても2個まで
  • 書類は必ずファイルに入れ、種類別にまとめる
  • 絶対に書類の種類を混ぜない・縦に重ねてタワー状にしない

私が現在進行形でやっていて、特に効果があるものをリストアップしました。

他にもたくさんありますが、簡単かつすぐにできるのはこの辺ですね。ぜひやってみてください。

それでは。

ここまで読んで下さりありがとうございました。

↓よかったらポチっとお願いします。今後の励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント